はじめに
私はブログで映画・ドラマのレビューを投稿したり、映画好き生活が快適になるようなコラムを投稿しています。映画を多くみていると、好きな女優さん・俳優さんが出てきますよね。
見た目だけじゃなく映画に現れた時の独特の存在感、渋さなど、俳優の好みはそれぞれかと思いますが、「全く俳優には興味がなく、純粋にストーリーのみを楽しんでいる」という方は珍しいと思います。
というのも映画・ドラマはストーリー(脚本)だけでなく、カメラワーク・音楽・俳優の演技・小道具やセットなど様々な要素が合わさって、一つの魅力に到達しているのです。
今回は、映画を観たら俳優のことを好きになってしまう私が、そのことを利用した人生のモチベーションの上げ方を皆様へお教えします。それは、
「好きな俳優(女優)の写真集を部屋の見えるところに置け」ということです。
なぜ写真集?
以下、女優さんのことも含めて「俳優」と書きます。
好きな俳優・アイドルなどはいますか?
どのようにしてその姿を見ているでしょうか。映画好きの方なら映画、あとはYoutubeで検索してみたり、InstagramやTwitterなどのSNSをフォローしてみたり、色々だと思います。
もちろん結構ですが、個人的に俳優の魅力が一番凝縮されているのが、写真集だと思います。
あとは映画で見る姿も良いのですが、後述する効果のために写真集が必要なのです。半分こじつけの理論に思えるかもしれませんが是非やってみて下さい。
写真集を置くメリット
メリットは「自分が怠けようとしている時に写真集をみてやる気がでるから」です。
やる気がでる?
皆さんは自宅でどのように過ごしていますでしょうか。私がサラリーマンですので、それを基準にお話しすると、仕事から帰ってきて疲れた状態で夕飯を食べる。自炊をしてさらに疲れるかもしれません。その後はどうしますか?
「すぐ寝てしまう」「YoutubeとかSNS」「勉強したいけど・・・」「副業とかはじめたいけど・・・」「電子ピアノ買ったけど・・・」「ダイエットしたいけど」
という状態になっていませんか?
「自宅は休むものだから努力はしない!俺は本業に命をかけるー」という方なら自宅では休んでください。
しかし仕事の他に自宅でも努力して少しでも成長したい、収入をあげたい、という方も多いですよね。ですが努力の継続は難しいです。そこで写真集の登場です。棚に飾った写真集をみて、「自分も頑張ろう」と思えるのです。
俳優のビジュアルは「努力の塊」と考える
ここで必要な考え方は一つです。
俳優さんは継続的かつ真剣な努力で世間の前に出られるようなビジュアルを維持している、と考えるのです。
写真集を棚に飾る、というのは言い換えると自分の大好きな俳優が努力した結果(ビジュアル)を常に、まざまざと自分に見せつけているのです。
自分も何かの結果を出したいのなら、この俳優のように努力するしかない。という考え方に自分を洗脳して下さい。
一度洗脳が完了すると、毎日本棚が目に入るだけで「自分も努力しないと。少しだけ腹筋しよ」となるのです。これはその俳優が好きであれば好きであるほど効果は強くなります。(ソースは私)
具体的なやり方
具体的なやり方はシンプルです。
STEP①:まずは心の底から好きな俳優を思い浮かべる
心の底から好きな俳優、というのは例えば「この俳優が出ているだけでどんな映画でもとりあえず観る」とか「この俳優ならクチャラーでも許せる」とかです。
STEP②:その俳優の写真集を購入する
写真集を出しているかどうかをチェックして即購入します。高くても3000円くらいで買えるとおもます。自分の努力の助けだと思えば安いもんです。
その俳優さんの写真集が存在しなかった場合、この記事は忘れて下さい。
本屋さんは写真集の品揃えが新作くらいしかありません。基本はAmazonなどで購入したほうが良いでしょう。恥ずかしくもないですからね。
STEP③:写真集を飾る
棚に写真集を飾りましょう。表紙が見えるように横向きに置くのがポイントです。
スペースがなければ作りましょう。棚でなくても普段自分の目に留まるところであればOKです。
注意事項
購入した写真集の中身を毎日毎日じっくり見るのはやめましょう。じっくり見るのは最初買った時だけで良いです。そもそも生産性を上げるために購入したものなので、いくら好きな俳優の魅力的な写真でも本末転倒になってしまします。
また、写真集の表紙をみても努力しようというモチベーションが起きなくなってきた場合、それは俳優がそこまで好きでは無くなった、あるいは表紙に飽きてしまっています。表紙以外のページを無理やり開けて置いておくことも有効です。
俳優の努力と自分の努力の方向が一致していないように感じて、やる気が出ないという方もいるかと思いますが、そういう問題ではありません。努力というのはどんなものであれ等しく難しく、素敵なものなのです。
そろそろ自分でも何を書いているのか分からなくなってきました。
まとめ
写真集を部屋に置くことのまとめです。
自分の努力の助けになる。言い訳をさせないために写真集を購入し、表紙などを見えるように部屋に置いておこうという話でした。
自分に甘えて努力ができないという方は実践してみて下さい。
ちなみに私は松本穂香さんの写真集で実践しています。