【節約ビール】2022年の新作秋ビール3種を飲んでみた。一番美味いのは!?

コラム

秋になるとビールを販売している各社が秋の新作を発売するのが定番になってきています。

今回は2022年の秋の新作をスーパーで買ってきたのでレビューしていきます。

キリンビール 秋味

アルコール感強め

香ばしい香りは少し弱く、普通の発泡酒と比べてお酒感がキツい印象のみ際立ってしまう。

筆者的にはあまり好きではない味だった。

アルコール度数は6%で通常の発泡酒より高め。ストロング派の人やお酒が好きな人にはお勧めできる商品です。

ASAHI クリアアサヒ 秋の宴

香ばしい香りが感じられ、美味しい。

アルコール感は強いものの(6%)強い香りがそれを包み込んでくれていて、普通の発泡酒よりむしろ飲みやすいのではないか。

個人的にはお勧め。パッケージもおしゃれです。秋の新作はどのメーカーもオレンジ色を基調としたデザインですが、クリアアサヒ秋の宴は白と紺のパッケージ(お月見をイメージしている感じ)に紅葉のオレンジ、金色の文字がアクセントになっており、おしゃれな印象。

「焙煎、コク旨仕立て」と表記があるように、確かにコクがあって美味しい。

ただ、アルコール6%ということもあり、飲み過ぎには注意です。

SUNTORY 金麦 琥珀の秋

ロースト麦芽仕込み 2022年限定醸造らしいです。

やはり秋といえば香ばしい味を各社発売するようですね。

アルコール度数は他2点と同じく6%。

今回飲み比べた3点の中で一番飲みやすい。かつ香ばしい香りも感じられます。スッキリしている印象もあるのは金麦だけでした。

パッケージデザインはオレンジ系ですが少し暗めな色を基調としています。少し高級感を演出しているのかなぁ、と感じますね。

今回飲んだ3品のなかでは一番お勧めです。

まとめ

今回も秋になると各メーカー色々な新作が出ましたね。

私のおすすめは王道の金麦となりましたが、味が濃い秋の新作は好みが分かれると思いますので、是非皆さんも飲み比べしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました