【ネタバレあり】映画「まともじゃないのは君も一緒」感想・レビュー

邦画
(C)2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会

あらすじ

外見は良いが、数学一筋で〈コミュニケーション能力ゼロ〉の予備校講師・大野。

彼は普通の結婚を夢見るが、普通がなんだかわからない。​

その前に現れたのが、自分は恋愛上級者と思い込む、実は〈恋愛経験ゼロ〉の香住。​

全く気が合わない二人だったが、共通点はどちらも恋愛力ゼロで、どこか普通じゃない、というところ。​

そして香住は普通の恋愛に憧れる大野に「もうちょっと普通に会話できたらモテるよ」と、​

あれやこれやと恋愛指南をすることに。

https://matokimi.jp

登場人物

大野康臣(成田凌)

予備校講師。数学一筋でかつては数学研究家を目指していたが周りの優秀さに諦めた過去がある。見た目は良いがコミュニケーションが苦手で独身。このまま独り身は嫌という感情があり、予備校生徒である香住に教えを乞う。

秋本香住(清原果耶)

女子高生。予備校で大野の生徒。実は自身も恋愛経験は全くないが、女子高生の会話の中で理論だけ身につけている。中学受験で詰め込み型の勉強をさざるを得なかった嫌な経験から、新しい教育の形を考える宮本に憧れを抱く。

戸川美奈子(泉里香)

宮本の婚約者。実業家の父をもち、父と宮本はビジネスパートナーであることから、宮本が自分を利用しているだけなのではないかと不安になっている。

宮本功(小泉孝太郎)

実業家であり、未来の教育の形を変えようとする活動・事業を行なっている。浮気性。

(C)2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会

ジャンルはラブコメ?

ストーリーを簡単にまとめると、以下のような簡単な流れ。以下、ネタバレになりますので注意ください。

大野が香住に恋愛でのテクニックを教わりたいと相談。香住は大野へアドバイスをしながら、憧れている宮本の婚約者である美奈子にアプローチをかけさせて、うまくいけばその仲を壊してくれることを計画していた。

紆余曲折あったが大野は美奈子と知り合い、いい感じになるが、その頃 香住は大野を好きになりかけていた。

美奈子は宮本の浮気性を知りながらも将来をポジティブに考えて、別れないことに。

ラストシーン、香住は大野へ自分の気持ちを打ち明ける。大野からは友達と恋愛感情の中間ぐらい、という曖昧な返事をもらうが「これから育てていけばいい」とポジティブな感情になり、物語はエンディングへ。

以上のように本ストーリーは主要キャスト4名で描かれる4角関係を追うことに終始するのですが、香住と大野の会話が個性が表れていて面白く、ストーリー自体に細かい設定や伏線がなくても楽しめる展開になっています。

公式HPなどでは「全く噛み合わない二人が繰り広げる普通のラブストーリー」となっており、「普通じゃないよ!」と強調してあります。

物語を見ればわかるのですがこの打ち消し線は普通じゃないよ、というよりは普通という言葉自体を問いかけているような意図だと思います。

リアリティのあるキャスティング

主要キャストの演技は違和感なく、特に主人公2人はハマり役といった感じです。映画オリジナルのようで原作もなく、伸び伸びと演じていらっしゃるのが伝わります。

他にも香住が惰性で付き合っている学校の女友達(愚痴・悪口ばかり言っている)や、学校で少し疎まれているリア充のカップルなど、キャスティングが絶妙でリアルだな、感じさせられます。

ただコメディとして作られているためか、若干表現がわざとらしかったりはします。例えば、

カップルに香住が話しかけてみたら、二人とも結構いいやつだと分かった、というシーンがあるのですが、そこで香住は友達から恋愛対象に発展した二人の経験を聞きます。そこでの語りとか、スナックの客のおじさんとかはわざとらしく分かりやすい演技だなぁ、という感想を抱きました。

(C)2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会

面白い会話

物語の見どころはなんといっても恋愛模様の結末、ではなく個人的にはコミカルに繋がれる香住と大野の会話です。

会話が成り立たなくてもどかしいシーンも最初はあります。大野と香住は美奈子にアプローチをかけるために様々な作戦を立てるなかでよく会話をし、よくぶつかります。ここでのキーワードは「普通」です。「普通こういうふうには言わないでしょ」「普通って何?誰にとっての普通?」というように数学一筋の大野は細かく定義づけしようとして女子高生の香住や他の人との会話がうまくいきません。

物語が進んでいく中で徐々に打ち解けていき、美奈子との会話でもちょっと面白い人、というような感じで順調に会話を楽しみ、遂に大野は「美奈子さんとの会話なら細かい中身が気にならなくなる」と香住に打ち明けます。この発言で香住は嫉妬してしまうのですが、それほど大野は成長し、美奈子に惹かれていたのでした。

そしてラストシーン、大野が好きな裏山に連れていってもらい香住は大野の事が好きだと打ち明けます。物語を通じて香住も会話を通して自分の気持ちを伝えるという面で成長していたのでした。

(C)2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会

まとめ

いかがだったでしょうか。2021年10月現在Netflixの見放題にも追加されているようで注目の映画となっています。

観た後のスッキリ感、肯定感が半端ない映画ですので週末疲れて帰ってきた翌日休日の午前中とかに観るのがオススメ。

この感想が参考になった方は他のページも見ていってください。それでは。

タイトルとURLをコピーしました